外国に住むと鋭い創造力を手にすることができる

http://www.economist.com/science/displaystory.cfm?story_id=13643981

全5パラグラフ。

「海外に住むと創造性が向上するよ」という話です。

要約

外国に住むことと芸術家や作家の創造性には相関があると長い間考えられてきたが、今回、二人の心理学者が実際に相関があることを証明した。アメリカ出身の学生と、外国人の学生の2グループに対し創造性を確かめる2つのテストを行ったところ、外国人グループの方がいい成績を出した。創造的な人がより外国を好む可能性があることを考慮し、創造的な性格を持つ人の結果をある程度考慮しても、外国に住むことと創造性には相関があることがわかった。

P1

外国に住むことと芸術家や作家の創造性には相関があると長い間考えられてきた。「ジャングル・ブック」のキプリングとか、ピカソとか、ヘミングウェイ、ゴーギャンベケットなどなど。今回、二人の心理学者が実際に相関があることを証明した。

P2

155人のアメリカ人のビジネススクール生と、55人の外国人ビジネススクール生にこんな質問をした。
「ここにキャンドルとマッチ、画鋲の入った箱がある。キャンドルに火を灯したまま蝋を床にたらすことなく段ボールの壁にキャンドルをくっつけなさい」
正解:画鋲箱を、中身を空にしてキャンドルホルダーにし、壁に画鋲で張りつける
外国から来た人、あるいは外国に一定年数以上住んだ経験のある学生のうち60%は問題を解けたが、そういう経験のない人の正答率は42%だった。

P3

また、72人のアメリカ人と36人の外国人で2人1組を作り、ガソリンスタンドの売り手と買い手に分かれてロールプレイをさせた。交渉人が双方ともに外国人の場合は70%が交渉成立させた。双方ともにアメリカ人だった場合はどの組も交渉が成立しなかった。

P4

このことは創造的な人が外国に住むことをより好むということを発見しただけではない。
創造性に必要な新しい経験に対する好奇心等の性格特性による統計結果の歪みを補正しても、そこには外国での居住と創造性に相関があることが発見された。

P5

だからといって、ビーチタオルと日焼け止めクリームをカバンに入れて旅行しにいったってヘミングウェイになれるわけじゃないから勘違いしないように。

感想

「日本がダメだ」とか「ダメじゃない」とかああだこうだ騒がれていましたが(大分終息した?)、いくらどう言おうが結局のところ水掛け論でしかないなという認識がありました。
しかしこれは違う、「外国に住む」ことと「創造性」に相関関係があることを発見した、歴とした研究結果です。
別に創造性があるだけが人生でないし、そもそもそれが幸せにつながるわけじゃないのはP1に挙げられた例から見ても明らかです(誰がゴーギャンのような人生を送りたいと思う?)。また、この実験結果だって粗を探せばいくらでも何かしら出てくるでしょう。
でもこれはデータであり結果です。まともな議論したければこういうデータをかき集めて議論すべきですよね。
結局のところどうしようが勝手なんですけど。
世界樹の迷宮の言葉を借りればこんな感じです。
「君はこの研究結果を信じてもいいし、反論を試みてもいい。あるいは、無視することもできる」