fedora8にSongbirdをインストールしてmp3ファイルを再生した

http://d.hatena.ne.jp/d_pressure/20080224/1203871150

id:d_pressureの上記の記事を読んで、自分もSongbirdインストールしてみました。

Songbirdを落とす

(もしかしたらlivnaに入ってるかもしれませんが)

本家へ行って、開発版(しかないと思います)を落とす。

解凍したらインストール不要でそのまま使えます。

自分のホームディレクトリ直下にbinディレクトリ作ってその中にシンボリックリンクでも

張っておいて下さい。

Songbird起動

やることは2つ。

  • 起動時にiPodプラグインを追加すること
  • 起動後に [File]->[Language]でJapaneseを選択し、言語パッケージをインストールすること

livnaリポジトリをyumに追加

下記リンク先からlivnaリポジトリ追加用rpmパッケージを落としてインストールして下さい。

http://rpm.livna.org/rlowiki/

便利な時代になったものです。

gstreamer系パッケージをインストール

以下の2つを放り込んでおけば大抵の形式には対応すると思います。

  • gstreamer-plugins-bad
  • gstreamer-plugins-ugly (mp3はこっちが必須)

ただしどちらもライセンス問題を抱えている(mp3は特許がからむしね)ので、

そういうことに敏感な人は使うのをあきらめましょう。


とりあえず私はこれでLinux上でmp3を聞くことができました。