2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

400000hit

アクセスカウンターなんて言葉を聞かなくなったのはいつのことでしょう。 既に時代は「どれだけブックマークを取得できるか」「どれだけフォロワー数を獲得できるか」という競争に移り変わり、単純なPVのカウントでさえ Google Analytics なんていう高機能な…

定点観測(55/56)

変化がなくて今ひとつですね……。

世界樹の迷宮IIIプレイメモ(0)(購入前)

最近の記事の傾向に比べてあまりに内容が浮きすぎていたのでこちらに移転しました。世界樹IIIプレイメモはあちらで更新していきます。

Joshua Kerievsky 氏講演会「リファクタリングの戦略と戦術」

概要 URL http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/JK2010.html 日時 2010/03/18 18:30 - 20:30 場所 国立情報学研究所(学術総合センター) 12階 会議室 twitterハッシュタグ #PWG_JK 講演タイトル Refactoring Strategies & Tactics 講演者 Joshua Keri…

TDDとかテストファーストを学んで得られたこと

テスト駆動開発などの、「まずテストから考える」という概念は単純なコーディング部分以外でも思わぬ効用があったので最近お気に入りです。 設計スキルが上がった 最初からテストありきで考えていると、全体の設計もテストしやすい設計を考えるようになりま…

定点観測(53/54)

どうやらうっかり3/7を撮り忘れていたようです。 初めてです。忘れるなんてことは。 まあ日曜だから工事は進行しないし全く問題ないんですけどね。 これで撮り逃しは通算13日。

レガシーコード改善ガイド

真面目にテスト駆動開発を学びはじめて一ヶ月が経ちました。今まではネットで調べて得た程度の知識しかありませんでしたが、この一ヶ月の間に二冊の本を読むことで、自分のソフトウェア開発に対する考え方が大きく変わりました。一冊目は「テスト駆動開発入…

Fedora12からustream.tvでデスクトップ配信する

ゴール Linux上からustreamでスクリーンキャストしたい ハード/ソフト構成 PC ThinkPad X61 モニタ MITSUBISHI RDT1713VM OS Fedora12(x86) 手順 vloopbackのインストール http://www.lavrsen.dk/foswiki/bin/view/Motion/VideoFourLinuxLoopbackDevice Fedo…

500日

この記事がはてなダイアリーで500日目の記事となりました。2005年10月に引っ越してきてから、5年半近くたっての達成なので、大体4日に1つぐらいのペースで記事を書いていた計算です。最初の頃に比べると、内容も随分変わりました。ダイアリー初期の頃の記事…

第1回「Unix/Linuxプログラミング理論と実践」読書会

日時 2010/03/06 14:00 - 16:00 場所 都内某所 挑戦者 id:marqs id:daisukebe id:shiumachi メモすらとってないので議事録というレベルではないです。思い出しながらのメモ書き。 題材 Unix/Linuxプログラミング理論と実践Unix/Linuxプログラミング理論と実…

Fedora12にcheckinstallをインストールする

本家に行けば最新版の1.6.2がDLできますが、私の環境の Fedora12 ではコンパイルできませんでした。MLにも報告されています。コンパイル時に以下のようなエラーが発生します。 (注:私の環境ではなくMLからのコピペ。基本的に同じです) installwatch.c:3080: …

The Economistでの情報マネジメント特集

今週のThe Economistは情報マネジメント特集です。 世の中にあふれる膨大なデータや情報を扱うためのトピックが、かなりの分量で書かれています。 特に前提知識なくても読めますが、コンピュータに関する基礎知識があればより楽しめます。 ちなみに私の参加…

定点観測(51/52)

自分でスクリプトを作っていたのに、勝手にwebにアップロードされているのを見て一瞬驚いたのは内緒です。