2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年レビュー

文章にするのも面倒なので箇条書きで。 思いつくまま書いてみます。 得た知識 専門 PHP MySQL Apache KnowledgeTree Drupal trac testlink subversion Google Code Jam出場 Ruby アルゴリズムの知識 TCP/IP CakePHP javascript(ほんのちょっと) 今年学んだこ…

The Economist読む隊2009年総括

今年の3月頭に横浜から品川近辺に引っ越したのですが、それから一週間ほど経った後、id:pho に「The Economist という雑誌の読書会をしようと思うのだけどやらないか」と声をかけられました。私は The Economist という雑誌があること自体知らなかったのです…

定点観測(42/43)

今年最後の定点観測です。 明日撮ってからにすればよかったです。

The Datacenter as a Computer 読書会

概要 Google が 2009年3月に公開した、クラウド・コンピューティングにおけるデータセンタのデザインに関する入門書「The Datacenter as a Computer」の読書会を実施しました。参加者は一ヶ月に渡り、各章を分担してプレゼンを行いました。ここでは各参加者…

新入社員向け:年末年始に読めるおすすめ本

今年は新入社員の人たちに冬休みの宿題として読書課題を与えてみました。といっても、別に強制するわけでもなんでもなくただ自分が紹介したかったからというだけですが。年末年始の休暇は大して長くもないし、難しい内容でもなくさらっと読めるものを中心に…

チケット管理システム活用メモ(2)

前回の話の続編ではなく、tracに特化した話。カスタマイズに関する自分用メモ。 新しいワークフロー:waiting 「リリース待ち」。システムがリリースされている状態でチケットをざくざくクローズしていたときに、クローズしたはずのチケットと同様の不具合報…

極限脱出 9時間9人9の扉 クリア後感想(ストーリーのネタバレなし)

極限脱出 9時間9人9の扉出版社/メーカー: スパイク発売日: 2009/12/10メディア: Video Game購入: 10人 クリック: 244回この商品を含むブログ (103件) を見る非常に面白いノベルゲームでした。脱出ゲームというシステムがストーリーと見事に融合していて、無…

極限脱出 9時間9人9の扉プレイメモ(7)

興味ない人:とてもつまらない記事ですので読み飛ばしてください。 興味ある人:ネタバレが多分に含まれてますので読み飛ばしてください。 ちょっとは興味あるけど多分一生プレイしないだろうという人:どうぞ読み進めてください。 ちなみにこのメモは、書き…

ブログ歴5年

ブログを始めてからちょうど5年になりました。これだけ続けてると、ブログという存在が自分の一部になってきたような気がします。多分、ブログから見える私の印象と、直接会ったときに感じる私の印象は随分違うのではないかと思います。でも、それは決して何…

極限脱出 9時間9人9の扉プレイメモ(6)

興味ない人:とてもつまらない記事ですので読み飛ばしてください。 興味ある人:ネタバレが多分に含まれてますので読み飛ばしてください。 ちょっとは興味あるけど多分一生プレイしないだろうという人:どうぞ読み進めてください。

極限脱出 9時間9人9の扉プレイメモ(5)

興味ない人:とてもつまらない記事ですので読み飛ばしてください。 興味ある人:ネタバレが多分に含まれてますので読み飛ばしてください。 ちょっとは興味あるけど多分一生プレイしないだろうという人:どうぞ読み進めてください。

極限脱出 9時間9人9の扉プレイメモ(4)

興味ない人:とてもつまらない記事ですので読み飛ばしてください。 興味ある人:ネタバレが多分に含まれてますので読み飛ばしてください。 ちょっとは興味あるけど多分一生プレイしないだろうという人:どうぞ読み進めてください。

極限脱出 9時間9人9の扉プレイメモ(3)

興味ない人:とてもつまらない記事ですので読み飛ばしてください。 興味ある人:ネタバレが多分に含まれてますので読み飛ばしてください。 ちょっとは興味あるけど多分一生プレイしないだろうという人:どうぞ読み進めてください。

このブックマークがすごい2009(2Q)

1Qはこちら前回はちょっと分量多すぎて読みにくかったのではないかと反省しました。 Selected Stuff from The Economist etc. The Economist はすばらしい雑誌で、こんな奇跡のような水準が保てるだけの編集部の力量と、それを支えられるだけの読者層がある…

極限脱出 9時間9人9の扉プレイメモ(2)

興味ない人:とてもつまらない記事ですので読み飛ばしてください。 興味ある人:ネタバレが多分に含まれてますので読み飛ばしてください。 ちょっとは興味あるけど多分一生プレイしないだろうという人:どうぞ読み進めてください。

定点観測(41)

Linux環境に乗り換えたので、取り込んだ写真を自動でリサイズするようにしました。 自動アップロードまでできれば最高なのですけどまだやってません。

第2回 Datacenter as a Computer 読書会

日時 2009/12/13 14:00 - 17:00 場所 都内某所 挑戦者 id:marqs id:daisukebe id:shiumachi 今回の範囲と担当 範囲 担当 資料 3章 id:daisukebe http://www.slideshare.net/daisukebe/deco2-2715650 4章 id:shiumachi http://www.slideshare.net/shiumachi/d…

999プレイメモ(1)

極限脱出 9時間9人9の扉出版社/メーカー: スパイク発売日: 2009/12/10メディア: Video Game購入: 10人 クリック: 244回この商品を含むブログ (103件) を見る実に1年ぶりのゲーム。(商業ゲームでは1年半ぶり) 興味ない人:とてもつまらない記事ですので読み飛…

このブックマークがすごい2009(1Q)

タイトルはつけてみたかっただけです。今年つけたブックマークは現時点で約1200。その中から特に気に入った記事を紹介したいと思います。 審査基準 過去のブクマの一覧を見て、「あーそういやこれ面白かったな」って思ったかどうか。 1月 Wiki Design Princi…

定点観測(40)

第1回 Datacenter as a Computer 読書会

日時 2009/12/6 10:00 - 13:00 場所 都内某所 挑戦者 id:marqs(主犯) id:daisukebe id:shiumachi 今回の範囲と担当 範囲 担当 資料 1章 id:daisukebe http://www.slideshare.net/daisukebe/deco1-2666604 2.1 - 2.3 id:marqs http://www.slideshare.net/marq…

Google 日本語入力を母に使わせてみた

この手の業界に勤めてる人の宿命として、身内や友人のサポートセンターになるというものがあります。私もご多分にもれず、母に色々とPCの操作を教えたりするわけです。久しぶりに母の家に食事しに出かけたのですが、ふと、Google 日本語入力使わせてみようか…

Google日本語入力

Googleに何送信されるか分からないし、怖くて使えるか!と食わず嫌いするのは簡単なのですが、それじゃあんまりなのでとりあえずこの記事をGoogleIMEで書いてみることにしました。裏でWiresharkを動かしてます。一番恐ろしいのは、キーロガー紛いのことを行…

厳密性

よく「科学的根拠を出せ」という人がいますが、数学ガール・ゲーデルの不完全性定理を読んでると、科学的根拠を出す必要性についての科学的根拠ってあるんだろうかとか考えてました。数学に少し触れてみると、厳密さを追求する姿勢にあらためて驚かされます…

定点観測(39)

Fedora11→12アップグレードメモ

ようやくアップグレード。10→11 に上げたときは X 上でポップアップ出てきたのをクリックしただけだったんだが、あれのコマンド名を今回初めて知りました……。 $ preupgrade パッケージをダウンロードしてるとこんなエラーが出ました。 AttributeError: 'None…

チケット管理システム活用メモ

trac を使い始めて大体7ヶ月ぐらい。 気をつけなきゃいけない点をメモ。 1.死んでもチケットは切れ とにかくチケットを切ること。チケット管理システムになれてくると、タスク等の情報をチケットに依存するようになる。逆に言えば、チケットに書かれていない…

自作サーバカンファレンス

自作サーバカンファレンス : ATND自分用メモなので他の人が読んでもきっと役に立ちません。 全体 基本は「クラウド(EC2)高い、ベンダサーバムダに高い、だから自作にしよう」 ほとんど皆1Uハーフ、たまに2Uハーフ ディスクは2.5inch、DBスレーブにはIntel SS…

知の迷宮

一応昨日の続き。 巨大な専門書を読み進めるのは、ダンジョン探索のRPGに似ています。最初はLv1からスタートして右も左もわからず、強い敵(難しい問題)だらけなのですが、それでも頑張って探索していくと勝てる敵がいます。敵を倒す(問題を解く、内容を理解…

ふたり勉強会

最近会社の昼休みの時間を使って、後輩と勉強会を開いています。題材は「TCP/IP」。普段から触れているものですが、いざ説明しろと言われるとなかなかできないもので、一からじっくり勉強しようということで始めてみました。教科書はこれ。詳解TCP/IP〈Vol.1…