2010-01-01から1年間の記事一覧

Desire 入手後1週間、こんな風に使ってみた

HTC Desire を入手して1週間経ちました。とりあえずこんな感じで使ってます。 ポータブル twitter クライアント まあ普通ですよね。movatwitter を使うのに比べたらよっぽど便利になりました。 標準で入っている Peep というソフトを使っていましたが、あま…

SIMフリーDesire + b-mobileSIM入手までの道のり

Why SIMフリー? 簡単手に入る 現在Softbankから出てるDesireは入手困難。大々的に看板出してるくせに、店員さんに聞いてみると「8月末入荷予定です」なんて言われる。看板ぐらいしまってほしい。 海外には普通に出回ってる。1週間経たないうちに手に入る。 …

天一冷しゃぶを作ってみた

前回の予告通り、今週は天一で冷しゃぶ作りました。 2週連続で天一料理という、とても贅沢な生活をしてしまいましたね。 日時 2010/07/11(日) 16:30-22:00 場所 shiumachi邸 出撃メンバー id:pho,id:d_pressure,id:marqs,id:piroe0127,id:shiumachi 材料(5人…

夏なので天一冷麺を作ってみた

id:d_pressure が3ヶ月の半島任務を終え帰ってきたので、一緒に食事をすることにしました。 何が食べたいと聞くと「天一」と即答するという、相変わらずの中毒っぷりを見せてくれます。 どうせなら師匠もやったことのない天一料理を作りたいという話になりま…

Hadoop のコモディティはローエンドという意味ではない

Hadoop に関するよくある勘違いの一つとして、「古いマシンを有効活用できる」というものがあります。 その根拠となるのが、公式サイトを含めあちこちで書かれる「コモディティサーバの上で動く」という一文です。 The Hadoop Distributed File System (HDFS…

定点観測(66/67/68/69)

私が今の家に引っ越したときは更地だったのに、こんなに大きくなりました。 一日の変化はそれほど大きくありません。 しかし、この写真は毎日の積み重ねがどれほど重要かを教えてくれます。 私はこの建物ほど成長しているのでしょうか。 一日一日をちゃんと…

4次元ポケットがシンプリシティの法則を完璧に満たしていた件

久しぶりにシンプリシティの法則を読み返すと、ふと気づいてしまいました。4次元ポケットが完璧にシンプリシティの法則に沿ったデザインになっていることに。以下解説します。 法則1:削減 4次元ポケットは SHE の法則を満たしています。 縮小(SHRINK) とても…

Hadoopリンクまとめ(2)

Part1 / Part22010/05/31 までにブックマークしたものをまとめました。 注: Part1 も大分更新してますので興味のある方はそちらもご覧ください。 更新情報 2010/06/20 新規追加 HBase、Mahout、Cassandra、開発、構築、Streaming、Hive、Cloudera、Zookeeper…

Google Code Jam で得た Python の tips(3)

目次 Part1 ファイル 文字列 正規表現 辞書 タプル Part2 リスト Part3(この記事) 数学 ビット演算 条件式 ループ 例外処理 その他 おまけ:今回のテンプレート

Google Code Jam で得た Python の tips(2)

リストだけで1記事作れてしまうほど長くなってしまいました。 それだけ頻繁に使ったということですね。 目次 Part1 ファイル 文字列 正規表現 辞書 タプル Part2(この記事) リスト Part3 数学 ビット演算 条件式 ループ 例外処理 その他 おまけ:今回のテンプ…

Google Code Jam で得た Python の tips(1)

2ヶ月前は全く Python を使えなかった私ですが、Google Code Jam の勉強を通して随分色々な技術を学ぶことができました。 ここにまとめておきます。あまりに長くなりすぎたので3分割しました。 目次 Part1(この記事) ファイル 文字列 正規表現 辞書 タプル P…

Google Code Jam 2010 Round2 感想

撃沈。10点だけとって1550/3000位。日本人では89位だったようです。ソースコードはこちら。とりあえず目標のRound 2 出場は果たしたし、満足です。 ……といいつつも、やっぱり欲が膨らんでしまうのが人間。 ボーダーラインの31点は、もうちょっと頑張れば手が…

誰もがドラえもんになれる〜世界を変えるデザイン展〜

世界を変えるデザイン展に行ってきました。発展途上国の人々や、貧しい人々の抱える問題を解決してきたデザインを持つ製品が展示されていました。 それらのほとんどは、iPadとか3D映画のような、最先端の科学技術を駆使した製品とは全く異なる、とても簡素な…

自分のマシン上でpython走らせたときのパフォーマンス(2)

pythonの自PCにおけるパフォーマンスの記事を書いた後、showyouさんも同じような測定をしてくれました。 しかし、異なる測定結果が出てきてしまいました。 ソースコードを公開されていたので、こちらも公開して比較することにします。あと、最初に言っておき…

定点観測(57/58/59/60/61/62/63/64/65)

2ヶ月も放置してましたが、一応続けてます。 休んだ日は4/12、4/25、4/29、4/30、5/2の5日。(通算18日) ひたすら画像ばかり並ぶので閲覧注意。

自分のマシン上でpython走らせたときのパフォーマンス

kinabaさんのアルゴリズムコンテストの挑み方を真面目に読み直していると、こんな一文が。 自分の持っている計算機が、どのくらいのスピードで「計算」できるか、ご存じでしょうか? 感覚的には億のオーダー、つまり 10^8 超えたらGCJ Largeでは黄色信号かな…

Google Code Jam 2010 Round1 感想

無事通りました。とりあえず今年の目標は達成。 Round 1A Aだけ通って1710位。他の方の解答(1Aまとめて) Google Code Jam Round 1A - tsubosakaの日記 - TopCoder部 A: Rotate 時計回りに90度回転→右に落とせばいいんじゃね?というのはすぐにわかった。 は…

天一炊き込みご飯を食べてみた

日時 2010/05/17(月) 20:30-22:30 場所 shiumachi邸 冒険者 id:pho, id:marqs, id:shiumachi 前回の天一鍋は確かに美味しいものでした。しかし、我々がそのレベルで満足している間に、yabucccchi先輩は遥かな高みへと登り詰めていたのです。(リンクを見る) …

hbstudy#11

概要 URL http://heartbeats.jp/hbstudy/2010/04/hbstudy11.html 日時 2010/05/14 19:00 - 21:00 場所 ハロー貸会議室 新宿A(新宿三葉ビル6F) twitterハッシュタグ #hbstudy Ust録画 http://www.ustream.tv/recorded/6903324 MaatKitの紹介 講演者 吉田晃典(…

頭の中で「地図」作ってない?

2045年には東京-大阪間をリニア走らせて片道15000円にしようなんて話もありますが、id:phoが指摘する通り、東京-大阪って遠いなあと感じました。 air asiaより高いのか。大阪よりもクアラルンプールの方が身近な気がしてしまった。 はてなブックマーク - tec…

Fedora12にmozc(オープンソース版Google日本語入力)インストール

とうとう待望のオープンソース版Google日本語入力「mozc」がリリースされました。なんで「もずく」か書いていませんが、作者の一人、工藤拓氏の過去の作品である Mecab の文字を見ればすぐに想像がつくでしょう。Ubuntuしかサポートしていないと書いてありま…

Google Code Jam 2010 QR 感想

A: Snapper Chain Snapper という謎の装置があって、以下の機能を備えている。 電力の入力プラグと、出力プラグがある。さらに、ON/OFFスイッチがある。 電力が供給されているときに指をパチンと鳴らすと、スイッチが切り替わる。 電力が供給されていて、か…

妄想することなかれ

昨日法事がありまして、とある禅寺に行ってきました。その寺の門前に書かれていたのが、以下の言葉。 莫妄想 馬鹿は気楽じゃ理屈の種が胸にないので気が広い 最初、この莫妄想の意味が「馬鹿は〜」だと思ったのですが、どうやら別々の出典からのようで、イコ…

Hadoopリンクまとめ(1)

Part1 / Part2 更新履歴 2010/06/20 リンク追加 入門、事例紹介、ニュース Part2へ移動 EC2、Pig、MapReduce、HDFS 新規追加 性能測定 公式 Welcome to Apache Hadoop! 日本語訳 Hadoopユーザー会 Welcome to Hadoop MapReduce! "大規模な計算ノード・クラス…

Google Code Jam2010事前準備メモ

(2010/05/10 追記 2010年分を反映)この記事を読む前に、こちらに目を通しておくこと。去年の内容だが基本的に変わらない。 Google Code Jamって何? Google が主催してるプログラミングコンテスト。 多分採用活動の一環でもある(後述)。 予選、1〜3回戦、決…

正規表現で素数判定(Python編)

正規表現マッチングによる素数判定 正規表現で素数判定ができるとは思いませんでした。Python で書いてる人を探してみたのですが、なかったので書いてみます。 #!/usr/bin/python import sys,re r = re.compile('^(..+)\\1+$') N = int(sys.argv[1]) for i i…

はてなブックマークはブックマークではない

友人がPCを買い換えるということなので、相談に乗っていました。その中で出てきたのが、ブックマークの引越しをどうすればいいかという話。私は、これを機会にはてなブックマークを使ってみてはどうかと提案しました。友人も「せっかくだから使ってみるか」…

そのうるさい口にコードを突っ込んで黙らせてやる

昨年一年プログラマとして仕事してて学んだことは、「議論を終わらせるにはコード書くのが一番早い」ということです。仕事してると、議論が起こるのは当然のことです。ですが、それが自転車置場の議論だったりすることもよくある話で、あまり生産的でない場…

オープンデータの世界を夢見て

この一年間、私の興味はある一つのものに向かっていました。それは「データ」というものです。 私は一年ほど前、その数学が戦略を決めるという本に出会い、データと統計の大切さを知りました。一年間ナレッジマネジメントシステムの開発に携わり、Google Cod…

400000hit

アクセスカウンターなんて言葉を聞かなくなったのはいつのことでしょう。 既に時代は「どれだけブックマークを取得できるか」「どれだけフォロワー数を獲得できるか」という競争に移り変わり、単純なPVのカウントでさえ Google Analytics なんていう高機能な…