電気自動車の着脱式バッテリー交換ステーション実証実験を見てきた


今週のThe EconomistのFace Valueは、Better Placeという会社のCEO、Shai Agassi氏の話でした。

ベタープレイスは、電気自動車のための電力供給ステーションを開発・提供するベンチャー企業です。

単に充電するタイプの "Charge Spot"(以下CS) に加え、バッテリそのものをたった1-2分でフル充電のものに交換してしまう "Battery Switch Station"(以下BSS) があるのが特徴的です。

既にイスラエルやデンマークでは導入が進められているそうなのですが、今回横浜で初めてBSSの実証実験が公開されたということなので早速見に行ってきました。

元町中華街駅降りてすぐのところで、6月20日までほぼ毎日やってます。

ベタープレイスという会社の概要、及び実証実験の詳細はid:phoのレポートを参照してください。

電気自動車のピットインをみてきた - pho's blog

さて私の方はというと、上記レポートの説明の補足及び、実証実験の簡単な図と、id:phoが抱いていた疑問も含めたいくつかの質問の回答を紹介しようと思います。

実証実験の図

バッテリ


  • 車の下部に取り付けられている。
  • 四隅にフックをひっかけて固定する。
  • どのくらいのサイズかについては下図参照。
実証実験


  • 正面から見た図。
  • デモ用に、バッテリ交換装置部分を横から見えるようにしてある(本当は地下に埋まってて見えない)
  • バッテリのサイズは大体この図ぐらい(だったはず)
  • 奥から新しいバッテリがスライドしてきて、交換される。
  • BSSに止まった車は、BSSのコントロールセンターから遠隔操作され、バッテリのフックを外す命令が送られる。ドライバーは何の操作もすることなくバッテリが交換される。
  • 所要時間は2分にも満たない。


  • バッテリ2つ分の横幅がある板が奥からスライドしてくる。片方には新しいバッテリが載っている。
バッテリ交換ステーション(BSS)の完成イメージ模型

バッテリ交換ステーションの図……を描こうと思ったのですが、しんどいのでやめました。

  • バッテリのストレージがある。
  • まるで立体駐車場のように、自動でバッテリの出し入れが行える。

電気自動車の走行データ

  • フル充電で走行距離120-160km。
  • 充電時間は自宅だと一晩(7時間)、CSだと15-30分。
  • BSSでのバッテリ交換は2分。
    • 実証実験では2分切ってた

質問と回答

実験では車下部からのバッテリ交換時、古いバッテリに板をつけるだけで外れているように見えたのですが、あれはドライバーがマニュアル操作して外しているのですか?

バッテリ交換ステーションがリモートで車に指示を出して外しているので全自動です。

バッテリは脱落したりしないんですか?

四隅をフックで固定していますから問題ありません。

バッテリ交換ステーションとチャージスポットの用途の違いは?

前者は長距離走行用あるいはメンテナンス用、後者は市街地などの近距離走行用です。

ガソリンスタンドに比べ、チャージスポットは建築における法律上の制約が少ない*1と思われますが、住宅街への設置等も考えているのですか?

考えています。チャージスポットは基本無人で、お客様はICカードをかざすことで充電できるようになります。

では例えばレストランの駐車場やコインパーキングなどに置く事もありますか?

そういうことも可能でしょうが、今は色々動きがある状況なのでどうなるかわからないですね。

ガソリンスタンドの地下にはガソリン用のタンクがあるはずですが、このスペースを流用して実証実験で見たような交換装置を設置し、バッテリ交換ステーションにすることは可能ですか?

バッテリ交換ステーションではバックに大量のバッテリを保管しておきますが(前述の図参照)、ガソリンスタンドではそのためのスペースがないため難しいと思われます。

バッテリは自社製ですか?

いいえ、他社製です。

今のところ提携している自動車会社はルノー日産だけですか?

はい。

まとめ

13日にプレス発表あるから楽しみにしててねって教えてくれました。
対応してくれた方はどんな質問でも丁寧にお答えしてくれて、すごく感じのいい方でした。

感想

このレポート書いているときに思い出しましたが、そういえばコストについて聞くの忘れてました。
ガソリンより安くなるよ、みたいな話もFace Valueに書かれていましたが、具体的な数値がどこにも書かれていなかったのでツッコミを入れたかったところだったのですが、他の質問しているうちに忘れてしまいました。
もしこのレポートを読んで興味を持った方は、是非そのあたり質問してみてください。


さて、この実証実験自体の感想ですが、小規模な会場ながらとても面白かったです。
「充電するのに時間かかるなら交換してしまえばいい」という発想はそれだけでシンプルできれいな解なのですが、実際に動いているものを見るとまた印象が変わってきます。
理論がシンプルできれいだと、機械の動きもシンプルできれいです。
また、質問に対応してくれた方もとても親切でした。
デモだけではわからない部分も、なんでも答えてくれるので見に来た側としては大満足でした。


まだまだ始まったばかりでどうなるかは誰にもわかりませんが、これからどうなるのか非常に楽しみです。

*1:危険物がないから