2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

心を持ったロボット

感情や心といったものを人工知能に持たせる。おそらく多くの研究者が長年にわたり研究してきたでしょう。 私は、現在の技術では難しいんじゃないかと思っていたのですが、 もしかしたら集合知の技法を使うことによって 限りなく人間に近い人工知能を作ること…

認めたい/認められたい

yabucccchiさんとの会話の後、電車の中で色々考えた戯言。人は誰しも認められたいという欲求があるわけです。同時に、認めてあげたいという欲求もあります。ウェブの世界で、昔は掲示板への書き込みやメールなどが「認めたい」「認められたい」相互の欲求を…

yabucccchiさんとランチした

yabucccchiさんとランチしたので、うろ覚えながら会話をメモっておきます。 もうPCだけじゃダメ。 携帯電話、モバイル端末、Wii、果ては家のインターフォンまであらゆるデバイスをみなきゃダメ。 Wii→家庭向け端末 ご近所さんなんかとつながるサービスという…

今日のLinus・その11:Linusのリーダー論

優しい独裁者だって? いや、ぼくはただ怠け者なだけだ。(それがぼくには楽しかったから、p256) 優秀で怠惰な者は司令官にせよ、 優秀で勤勉なものは参謀にせよ、 愚鈍で勤勉なものは兵士にせよ…… とはよく言ったものですが、この言葉に当てはめる限り Linus…

補給戦

補給戦―何が勝敗を決定するのか (中公文庫BIBLIO)作者: マーチン・ファンクレフェルト,Martin van Creveld,佐藤佐三郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/05メディア: 文庫購入: 24人 クリック: 232回この商品を含むブログ (75件) を見る「戦争のプ…

世界樹の迷宮II日記その11

総集編(1)その1〜その10 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080519/121051131519Fまで到達しました。 PTメンバ近況 ◎1軍。ほぼ常時出動。 ○1.5軍。状況に応じて出動。 ☆休養しました。 ★()引退しました。かっこ内は引退時のレベル。 クラス 名前 性別 レベ…

新手の攻撃:フラッシング(Phlashing)

何やら新型 DOS 攻撃「フラッシング」というのが出てきたそうです。New 'Phlashing' Attack Sabotages Hardware - Slashdotハードウェア交換が必要になるとか、物騒なことが書いています。記事中のリンク先を読んでみましょう。Dark Reading | Security | Pr…

今日のLinus・その10

リチャードのことで腹が立つのは、彼が何事も白黒でしか判断しないことだ。(それがぼくには楽しかったから、p290) まあそこが RMS の魅力でもあるとは思いますが。Linus は、GPL 自体の素晴らしさは認めていますが、ソフトウェアのライセンスを全部 GPL に変…

17Fの悪夢に引っかかった記念:世界樹の迷宮II日記総集編(1)

どう見ても初見殺しです>17Fのアレというわけで、今回は総集編。 購入記事 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080316/1205662578 実はこれが最初。 パーティメンバの名前の由来とか、もう一つのパーティについて書かれています。 このもう一つのパーティ、…

世界樹の迷宮II日記その10

今回無駄に長いです。その1 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080317/1205758073 その2 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080323/1206200932 その3 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080329/1206796146 その4 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/200…

今日のLinusその9・Linusの音楽業界批判

音楽業界は、何かのテクノロジーが成功すると、それを支配しようとし、かえって、 新しいテクノロジーを生み出す助けをしている。連中には、そのことがまだ わからないのかな?(それがぼくには楽しかったから、p320) これ書いたの確か2001年ですが、今も状況…

今日のLinusその8・テクノロジーの限界

id:CliffordBrown から、「お前書いてること意味不明だからせめて日本語で書け」というクレームをいただいたので(注:若干意訳してます)、もう少し注意して書く事にします。 それでは今日のLinus。 テクノロジーの未来について語るとき、本当に大事なのは、…

技術によって道徳的・倫理的問題を解決するという視点

技術の進歩で、倫理の問題を解決する。 iPS細胞研究の展望と課題(2) - pho's blog 最近すごく気に入っている言葉です。 引用元の記事ではiPS細胞に関する講演についてレポートしています。ES細胞は再生医療の分野で大活躍するだろうと期待されていたもの…

今日のLinus・その7: Linus、Jobsを語る

Linus が Jobs に呼ばれて一緒にデスクトップOS市場を変えよう云々とか勧誘されたときの話です。 MachはあまりいいOSじゃないというぼくの意見を、ジョブズはまったく 理解できないようだった。 正直言って、あんなのはくそだ。 設計段階で、間違えられると…

GPLが無効になるとき・その3

今までの話 GPLが無効になるとき http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080413/1208096851 GPLが無効になるとき・アフター http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080414/1208184608 本題 何のことはない、答えはすぐそこにありました。 パブリック・ドメイン (Pu…

今日のLinus・その6

中国語では、考えうるすべての事象にに対応する一つの漢字が存在する。 中国語では、複雑さから出発し、その複雑なもの同士をある限定された 方法で組み合わせるわけだ。これはVMSのやり方に似ている。面白い内容の 複雑なものがあるけれど、応用が利かない…

世界樹の迷宮II日記その9

その1 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080317/1205758073 その2 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080323/1206200932 その3 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080329/1206796146 その4 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080406/1207440716 そ…

7時間目・8時間目経過

やっつけ仕事。 これは何? 6時間目を参照のこと。http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080403/1207172940 7時間目 情報セキュリティの勉強 メールについて勉強 感想 今までメールって何も知らなかったんですが、必要にかられて数日で一通りの知識を身につけ…

認識される自分という存在

その昔id:phoが「ウェブ上に発信してないのは存在してないのと一緒、云々」といったような記事を書いていたのを読んでなんとなくわだかまりを感じていたのですが、最近になって、っていうかLinusの本読んでようやく自分の意見に気づきました。「わざわざ自分…

カーネル2.6.26の目玉機能:メッシュネットワーク

http://linux-foundation.org/weblogs/lwf/2008/05/05/the-shape-of-2626/Jonathan Corbetが次期カーネル2.6.26(順当に行けば7月リリース予定)の主な新機能について紹介しています。中でも私が注目しているのはメッシュネットワークのサポートです。メッシュ…

世界樹の迷宮II日記その8

その1 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080317/1205758073 その2 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080323/1206200932 その3 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080329/1206796146 その4 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080406/1207440716 そ…

書く予定の記事メモ

さてと、焼くものも焼いたことだし*1、更新再開するとしましょう。背景黒いのはしばらくこのまま。 宿命と運命(続き) 世の中いい加減なことばっかしであふれてるなあと思いつつ、自分もそうならないように注意、注意。 世界樹の迷宮II日記 休日になると途端…

RIP

RIP

占いを科学的に研究するにはどうすればいいのだろう

算命学*1では、決められた手続きによって占い対象者の命式を算出するわけです。しかし、占い対象者本人の命式だけを分析しても、その人の全てを占うことなどできません。人は常に他の人と関係することによって生きています。算命学でも、周りの人との関係を…

100000hit記念・今日のLinusその5+今日のデカルトその5

いつも読んでくれてありがとうございます。……別にここを読んでる皆さんも礼を言われるために読んでるんじゃないでしょうが、なんとなくお礼を言っておきます。自分は別に読んでもらうために書いているわけでもなく、さりとて全く視線を意識しないというわけ…

「東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.」製作発表

http://kourindou.exblog.jp/7850454/例によっていつものSTGです。今回のオリジナルシステムは、永夜抄のように人妖が協力するシステムみたいですね。自機が人(霊夢と魔理沙だけ?)で、支援役の妖怪を選択するというシステムみたいです。支援ということは、…