2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ミュージシャンの仕事の仕方

先日とある歌手の人と食事していたときに、彼女の仕事の仕方について聞きました。曰く、「レコーディング前に曲を聞くことはほとんどない」とのこと。その理由は、「『上手く』歌いたくないから」だそうです。「練習すれば確かに上手く歌えるのかもしれない…

世界樹の迷宮II日記その3

その1 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080317/1205758073 その2 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080323/12062009328Fまで到達しました。 クラス 名前 性別 レベル 備考 ドクトルマグス アンデルセン 男 21 AGIに振ってなんとか当たるように。一応…

Fedora 9 Beta適当インストールガイド(写真つき)

Fedora 9 Betaがリリースされたので早速VM上にインストールしました。システム構成は以下の通りです。 OS Fedora 9 Beta ハードディスク 10GB メモリ 512MB CPUコア数 2 VMWareバージョン 1.0.5 今回の注意点 今回の注意点をここにまとめておきました。 シェ…

休暇

今日はお休みをいただいています。その代わりといっては何ですが、2枚の画像を紹介します。 その1:近くの公園 近くの公園です。この画像だけでどこの公園か分かった人は間違いなく地元住民です。フォトライフってアップロード時の名前がそのまま出るんです…

タイトルだけ考えて満足しようと考えている記事まとめ

システム構築報告(yamayo個人PCリプレース案件) 数年前のPen4のDell+XPをCore2DuoのNEC製サーバ+Vistaにリプレースした件。 ラップトップを一日持って回ってみて気づいたこと 電源確保が一番重要ってことを言いたいだけ。 某ミュージシャンの仕事の仕方 レコ…

世界樹の迷宮II日記その2

その1 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080317/1205758073どうにか4Fまで到達しました。 後バグが怖いのでちょっとだけwiki見てます。 で、予想通りビッグなバグがいくつかあるようです。見てよかった……。現在主力メンバはLv13〜15ぐらい。 クラス 名前 …

思考のプロセス

私は何かを考えるときに、その「もの」の定義・存在意義から思考をスタートするやり方を好みます。一例として、今日の勉強会で、「本の編集者の仕事とは何か?」(問1)と問われたときの思考プロセスをトレースしていきましょう。まずその前段階として、いわ…

彼女と別れた

「なぜだい!? なぜいきなり別れるなんて言うんだ!?」「……あなた、私のこと愛してる?」「もちろんだとも! 世界で君のことを一番愛してる!」「……じゃあ、これは何よ?」彼女は両手で抱えるように持っていたものを撒き散らす。それは何枚ものDVD-RとCD-R…

信頼

誰かを信頼するってのは、その人に裏切られるかもしれないというリスクを許容することだと思うのですよね。裏切られて恨むようなら本当の信頼じゃないと思うのです。ビジネスにおける「信用」とは訳が違うのです。

死にたい

昨日イヤホンをなくして、iPodも聞けずDSもできずで散々な一日を過ごしてました。あちこち探し回って、色んな人に因縁ふっかけて、それでも見つからず、あきらめて家に帰ったら昨日の服のポケットに入ってました。死にたい。

世界樹の迷宮II日記その1

大した時間プレイしてないのに既に3回も全滅してしまいました……。Iのときは第一層ボスまでは全滅しなかったのに……。なんかやたら難易度上がってる気がするのですが?なんか前作のデータ引き継ぐと難易度上がるとか聞きましたがそのせいですかね。その2 http…

世界樹の迷宮II 諸王の聖杯

世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 特典 オリジナルサントラCD「古代祐三~世界樹の迷宮II ピアノスケッチver.~」付き出版社/メーカー: アトラス発売日: 2008/02/21メディア: Video Game クリック: 235回この商品を含むブログ (508件) を見るやる暇もあんましないの…

5時間目経過

OSS/Linux 翻訳は全くやってない オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080301 趣味の領域 算命学の講義に参加 yamayoのPCの新規購入及び構築支援 読んだ(読んでる)本 蠅の王 情報セキュリティの本 その他肉体…

90000hit記念・4時間目経過

これは何? 半月ごとの私の活動記録です。1年を24分割し、半月を「1日のうちの1時間」に見立てているので○時間目と書いています。@今までの経過はこちら 1時間目 http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20080114/1200320163 2時間目 http://d.hatena.ne.jp/shium…

利己的じゃないオープンソースプログラマだっている

仕事で仕方なくコード書いてる雇われオープンソースプログラマだっているし、家帰ったらWindowsしか触らない雇われオープンソースプログラマだっているのですがね。ちなみに去年の段階ではLinuxカーネル開発に携わる人のうち趣味でコード書いている人は5%程…

気楽に全力で

どこだかで「中途半端な知識でもアウトプットしろ」とか書いてあるのを見ましたが、もし仕事とか生業にからむ話をするのなら、これはこれでどうかと思うのですけどね。他人がそうするのは知りませんが、自分だったらせめて中途半端だということを十分自覚し…

自分の専門外の話など怖くてできん

たまに専門外の話をやたら自信満々に語る人がいますが、なぜなのでしょうね?私は無理です。百歩譲ってある知識についてそこそこの自信を持っていたとしても、違うという意見を聞いたらまず耳を傾けます。少なくとも政治とか経済とか特許とか数学とか物理と…

ひきこもる

たまっていた疲れがどっと出たのでこの土日は休養をとります。

ゲームから得たもの

私と親しい方には周知の事実だと思いますが、私はゲーム大好きです。昔から好きだったし、多分これからも好きでしょう。かといって、漠然とゲームやるのは好きではないですね。必ずそのゲームに何らかの意味・教訓を見出して日常生活に役立てようとするとこ…

マインドマップで議事録をとるといいことがある

先日の会議で、面白い議事録のとり方をしている人がいました。マインドマップで議事録をとっていたのです。さすがに私もマインドマップで議事録とったことはなかったのでこれだけでも驚きでしたが、さらに彼はそのマインドマップをプロジェクタで写しながら…

勢いだけで書くOSC2008Tokyo/Spring感想

今回、最も衝撃を受けたのはライトニングトークでした。 何で、何であんないい加減なんでしょうか? 仕様が決まってない? まともに動かない? ぐぐれ? 何でそんな「欠陥品」を世に出せるのでしょうか?*1 でも、でも、何であんなに楽しそうなのでしょうか…

Open Source Conference 2008 Tokyo/Spring 2日目レポート(4/4):「ライトニングトーク」

OSS

オレゴンから愛とエンタープライズ 演者:しまねOSS協議会 野田さん http://www.shimane-oss.org/ Ruby City MATSUE Project 2006 summer しまねOSS協議会も発足 オープンソースは地域資源? Rubyは松江のもの? @OSC2008 Oitaで爆発! オープンソースは愛だ…

Open Source Conference 2008 Tokyo/Spring 2日目レポート(3/4):「KDE4.0が実現する新しいデスクトップについて」

OSS

講師:亀田大輔さん(日本KDEユーザ会) http://www.kde.gr.jp/ おことわり 15分遅刻したので最初の方はレポートしてません。 (会場の皆様、遅れて入ってご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした) KDE4.0の新機能1:Solid (ハードウェア抽象化レイヤらしいが…

Open Source Conference 2008 Tokyo/Spring 2日目レポート(2/4):「出張インストールパーティの可能性と課題」

OSS

講師:羽鳥 健太郎さん(小江戸らぐ)(id:hatochan) http://hatochan.dyndns.org/koedolug/ 出張インストールパーティの始まり 鳩山の学生からの申出 2007年出張インストールパーティ 9/29,11/17,12/22 授業で使う開発環境作りたい Cent? Fedora? 参加者数 9/2…

Open Source Conference 2008 Tokyo/Spring 2日目レポート(1/4):「D言語BOF(1/2)紹介/事例編」

OSS

(追記)こちらにもっと詳しくレポートを書いている方がいらっしゃいます。http://d.hatena.ne.jp/Dubhead/20080301 オープニング 作者Walter Brightさんからの祝電を読み上げる。 「もうこれからは生産性と性能のどちらかを犠牲にする必要はない」 とのこと。…

Open Source Conference 2008 Tokyo/Spring 2日目レポート(0/4):概要

OSS

というわけでOSC2008 Tokyo/Spring行ってきました。 関係者の皆様お疲れさまでした。今回私が聞いたセッションのレポートを掲載します。 文句等ございましたらご連絡下さい。